ITエンジニア向け転職エージェントとして有名な転職サービスを上げると、ITエンジニア向け転職コンシェルジュ「ワークポート」とエンジニア型特化型転職エージェント
「レバテックキャリア」。
どちらも転職エージェントということで、自分で企業を探す転職サイトとは違って、専任の転職支援のプロが就き、キャリアカウンセリングなどを行ったうえで最適な企業を紹介してくれます。
転職エージェントには様々な企業がありますが、ITエンジニア向けに特化している転職エージェントといえばワークポートとレバテックキャリア。
ITエンジニア向けという特徴は分かったけれど、この2つなら実際にどちらがいいの?という疑問に答えるため、ワークポートとレバテックキャリアのどちらがいいか比較してみました。
ワークポート:徹底した転職サポート

求人数:★★★★☆
使いやすさ:★★★★★
年収アップ率:★★★★☆
転職サポート:★★★★★
ワークポートの特徴は転職サポートの充実度。転職コンセルジュという言葉の通り、転職サポートの充実度がかなり高いです。
・転職初心者には初心者専用のコンシェルジュがついてくれる
・転職成功のための無料セミナーが充実
・オリジナルのスケジュール管理ツールで管理が楽
・担当コンシェルジュの変更が可能
など、転職が初めてでも安心して転職活動ができます。
転職エージェントの場合、担当のエージェントとの相性がとても重要なので、転職エージェントの変更ができることはとても魅力的なはず。もちろん電話やメールでのサポートもしっかりしていますので、丁寧な転職サポートを受けたいとしたらピッタリですね。
その他の特徴を挙げると、
・ゲーム業界に比較的強め
・高年収の企業もしっかりある
・求人数は7,000件以上
になります。
ワークポート転職体験者の声
「コンシェルジュという言葉の通り、ホテルのデスクのような対応で、一度ではなく何度も転職をしたくなるような転職サポートでした。転職活動中は現職をそのまま継続していたため、日程調整などの時間は取りにくく、選考企業とのメールやり取りなどそういった雑務を引き受けてもらえるのは結構助かります。紹介していただいた企業も多く、じっくり満足いく企業を選ぶことができました。おかげさまで転職先の企業でとても楽しくのびのび働けています」(28歳 男性)
レバテックキャリア:エンジニア出身がカウンセラー

求人数:★★★★☆
使いやすさ:★★★★☆
年収アップ率:★★★★★
転職サポート:★★★★☆
レバテックキャリアの特徴のひとつが、カウンセラーが全員エンジニア出身。どんなに紹介先に優良企業が多く、転職サポートが充実していても話が通じなければ意味がないです。仕事内容や使用言語、エンジニアだからこそ分かる話や会社環境を聞きたいときにぴったりです。
その他の特徴を挙げると、
・転職サイトとしても利用可能
・使用言語で企業を検索することができる
・職種で仕事を検索することができる
・転職後のヒアリングやサポートも充実
などになります。
また、年収アップに繋がるキャリアアップとしての転職支援を重視しています。
仕事環境は大事ですが、転職の理由のひとつであるキャリアアップを実現できることも魅力のひとつです。
レバテックキャリア転職体験者の声
「エンジニアだからこそ分かる仕事事情が話せることはとても安心しました。言語やエンジニアの仕事事情に詳しくないと的外れな企業の提案を受けることも多く、話が分かるカウンセラーがヒアリングしてくれることはとても有難かったです。個人的には、自分でも企業をしっかり見つけたかったので、転職サイトとして利用できることも便利でした。転職後にも話をする機会があり、転職して終わりではなく、長い人間関係を築けることも嬉しかったです」(29歳 男性)
ワークポートとレバテックキャリアどちらを選ぶべきか?
どちらも魅力的な転職エージェントですが、あえて選ぶとしたら、
■転職がはじめてで丁寧で充実したサポートが受けたいなら「ワークポート」
■エンジニア事情が分かり、より最適な企業を紹介してもらいたいなら「レバテックキャリア」
かなと思います。
もちろん転職エージェントを1つに絞る必要はないので、決められないときには両方登録して、その後1つに絞るのもありです。
転職に興味があるITエンジニアのかたは自分にあった転職エージェント選びの参考にしてみてください!
これからの進路や転職活動について考えている人に人気の記事はこちらです。
『年収診断で今の適性年収が確認できるキャリア診断「MIIDAS」』