2014/11/21

健康

おしゃれに運動。 20代におすすめのランニングウェアブランド

「運動するときは機能性重視」「多少ださくても我慢して着る」

こんな考えはもう捨ててしまいましょう!

現在では様々なブランドがオシャレなランニングウェアを発売しているので、オシャレと機能性の両方を兼ね備えたウェアが数多くあります。

どうせ運動するならオシャレに楽しく運動しませんか?



間違いなしのブランド3選

以下に挙げるブランドを着れば、オシャレに思われること間違いありません。

筋肉や肉のつき方、肌の色、身長、髪型などによって似合うウェアはそれぞれ違ってきます。

購入の際は、できるだけ店舗に足を運んで、店員さんなどの自分よりもウェアに詳しい人に相談すると、失敗をすることが少なくなるのでオススメです。

GYAKUSOU(ギャクソウ)

GYAKUSONUは、NIKEとUndercoverのコラボブランドであり、アンダーカバーを立ち上げ、ランニングクルーTeam GIRAのメンバーとしても活躍する高橋盾氏によって立ち上げられたブランドです。

「この画期的なランニングコレクションは、無駄のないデザインと最新のナイキテクノロジーを調和させ、実用的なスタイルを作り上げています。機能が快適さを生み、運動の本質を考察することでシンプルさが実現されました。(公式サイトより引用)」

GYAKUSONU(逆走)の名前からもわかるように、ユニークで創造的なデザインが特徴のブランドです。

anima(アニマ)

animaは、「クオリティライフをサポー卜する新しいデザイン。スポーツとファッションが高いレベルで融合した、これまでにないスポーツブランド」というのをコンセプトとしたスポーツブランドです。

animaは女性専用のブランドであるように、女性の美しさを最大限に引き出しつつ高いパフォーマンスを保っているというところに特徴があります。

Abercrombie&Fitch(アバクロンビー&フィッチ)

通称アバクロ。1892年にアメリカで創立された、世界10ヶ国以上に店舗を構える老舗のカジュアルブランド。アバクロは、製品クオリティが高く、奇抜というわけでは決してないのですが、カジュアルにオシャレであるというのが最大の特徴です。




いかがでしたか?

ランニングウェアでオシャレに楽しく運動してみませんか?

ぜひご紹介したブランドのランニングウェアを着て、運動をしましょう。



これからの進路や転職活動について考えている人に人気の記事はこちらです。
『年収診断で今の適性年収が確認できるキャリア診断「MIIDAS」』

関連記事