日本人であれば誰もが支払う年金ですが、年金に関する手続きや記録の確認など決してシンプルで簡単というわけではありません。
「自分がちゃんと年金を支払えているのか不安」
「あとどれくらい年金を支払わなければならないのか知りたい」
そんな人の強い力となってくれるのが、日本年金機構が行っているねんきんネットというサービスです。
「ねんきんネット」でできる4つのこと
ねんきんネットとは、スマートフォンやパソコンから気軽に利用することができる、年金に関する便利なサービスを提供しているネットサービスのことです。
様々なサービスを利用することができますが、主に次の4つに分けることができます。
➀年金記録を確認・検索できる
持ち主のわからない年金記録を、氏名や生年月日などの個人情報を入力することにより確認することができます。
また、自身の年金加入記録や年金見込み額などを一覧で確認することができます。
「自分がしっかりと年金を払えているのか」をここで確認することができます。
➁年金見込み額を試算できる
様々な条件を入力することによって、将来受給する年金の見込み額を試算することができます。
未納や免除、猶予となっている保険料をさかのぼって納付することで、受給する年金額が増えることがあるので、払い残しがないかここで確認しましょう。
➂各種通知書を確認できる
年金の支払いに関する「年金定期便」などの各種通知書を電子版として確認することができます。
また、情報の更新を促すメールが定期的に届きます。
➃各種届書をパソコンから作成・印刷できる
一昔前までは年金事務所窓口にわざわざ足を運ぶ必要がありましたが、現在では日本年金機構に提出する一部の届書をねんきんネット上で作成することができます。
ねんきんネットは300万人以上(2014年7月31日現在)の方が利用しているサービスです。
国民年金は全ての日本人に関係するものなので、ねんきんネットを利用して、「今、いくら年金を支払っているのか」「あとどのくらい年金を支払わなければならないのか」「払い残しがないか」などの確認をして損のないようにしましょう!
これからの進路や転職活動について考えている人に人気の記事はこちらです。
『年収診断で今の適性年収が確認できるキャリア診断「MIIDAS」』