2015/03/10

転職

気になる会社の会社事情が分かる。働き方で仕事を選ぶ転職メディア「Paraft」とは?

いま現在、多くの方が「働き方」について目を向けています。

終身雇用が現実的でなくなっているいま、クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサービスがよく利用されるのも、「副業」や「フリーランス」といった、通常の1社週5日勤務ではない働き方が必要と感じる人が多いからです。

そのような働き方がしたいと思っても、副業に寛容でない会社が多く、フリーランスでやっていくには不安と感じる方が多いかと思います。

しかし、副業に寛容であったり、週5日ではなくフレキシブルに働けたりする上で、正社員として雇用してくれる企業はどのように探せばいいのかわからないのが現状です。

それらに目を付け、新しい働き方に取り組む企業を紹介している転職サービスが「Paraft」です。




転職メディア「Paraft」とは?

Paraftの特徴は、転職サービスではなく転職メディアであることです。

求人もありますが、基本的には新しい働き方を進める企業を紹介し応援することが主になっています。

気になる会社のワークスタイルがわかる

掲載されている企業ではどのようなスタイルで働くことが一目でわかるようになっています。

ですので、あなたが求める働き方とマッチした企業を簡単に見つけることができます。

  • 早朝出勤OK
  • 深夜出勤OK
  • 在宅ワークOK
  • ゆっくり出勤
  • 副業OK
  • 週3正社員
  • 特別休暇あり
  • 勤務時間自由
  • 時短勤務

といった項目がわかりやすくなっています。


気軽かつ堅実な転職活動ができる

転職メディアであるため、求人はまだ数が少ないのが現状です。

しかし、その分各社の働き方に関してを詳細に取材しており、働いた際に自分のワークスタイルを想像しやすくなっています

通常の求人情報とは少々異なりますが、働き方というカテゴリで集められているので、残業が少ないなど個人に目を向けた企業が多くあります。

また、いきなり面接に進むのではなく「まずは話を聞きに行く」という選択肢もあるため、実際に働く場や働く人を見てから試験に移ることも可能です。




ParaftのFacebookページでは、これら独自の求人や新しい働き方を進める企業についてだけではなく、他のWebメディアなどから新しい働き方に関する記事をキュレーションし発信しています。

未来の「働く」を考えようと思っている方はParaftに登録してみてはどうでしょうか。



これからの進路や転職活動について考えている人に人気の記事はこちらです。
『年収診断で今の適性年収が確認できるキャリア診断「MIIDAS」』

関連記事