2014/09/11

ライフスタイル

20代で直しておきたい“モテない人”の特徴

10代20代でモテない人は天変地異が起きない限り、その後の人生でモテることは決してありません。

何故かと言うと、30代は「結婚」という問題がより現実味を帯びてきます。

20代までに経験を積んだ人たちとそれまで全く経験を積んでこなかった人たちが同じ「結婚(活動)」という土俵にあがったところで、同等に戦えるはずがないからです。

「もう諦めるしかないのか……」と落胆するのはまだ早いです。

何故なら20代が“モテない”を変える最後のチャンスだからです。

では、どのようにして“モテ”に近づけるのでしょうか?

どのようなことをしても急に明日から“モテモテ”というわけにはいきません。何事もステップを踏んでいく必要があります。

“モテ”のための第一歩とは何か?それはモテない人の特徴を知ることです。



モテない人の特徴とは?

男女問わず、モテない人の特徴というのは、意外と少ないのかもしれません。

細かくあげていけば切りがないのですが、最低限以下の3つさえクリアしていれば非モテからは抜け出すことができます。

①清潔感がない

恋愛のランキングで常に上位にランクインしていて、“モテ”に最も大切なものの一つとしては「清潔感」です。

「清潔感がない」とは、顔を洗っていない、髪がぼさぼさ、爪が汚い、毛が伸び放題、服のサイズが合ってない、服がしわしわなどです。

これらは少し意識するだけ十分改善することができます。

②恋愛に消極的

誰もがうっとりしてしまうほどの美男美女というのは、世の中に1%もいません。そのような人たちは待っていてもきっと多くの人が寄ってくるでしょう。

しかし、それ以外の99%の人は、恋愛に消極的では誰も寄ってきてはくれません。

「ナンパをしろ」だとか「合コンに参加しろ」ということを言っているのではなく、ただ「恋愛は自分には無関係」という気持ちを捨てるだけでも大きく変わってきます。

③気をつかえない

日本人は特に「気をつかう」民族です。これは国民性のため、単に良いだとか悪いだとかの議論で片づけるべきものではありません。

そうではなく、「周りに対して最低限の気はつかう」ということを意識するべきです。

「自分の話ばかりする」「相槌や返事が適当」「挨拶ができない」「空気を読めない」このようなことが「気をつかえない」にあたります。

気をつかえばいいというわけでもありませんが、最低限上記の4つのような「気をつかえない」行為は避けたいですね。



いかがでしたか?

もし該当する点があれば、早速短所を直して“モテ”に近づけるようにしましょう!



これからの進路や転職活動について考えている人に人気の記事はこちらです。
『年収診断で今の適性年収が確認できるキャリア診断「MIIDAS」』

関連記事