期間工で働こうと思うのですが、単刀直入にどのメーカーで働くのが一番稼げるんですかね・・?
ずばり単刀直入に聞いてきましたね。
ただ期間工で働く場合、給料だけでなく「満了慰労金」など各種手当も含めて計算しないと損しますよ。
なんとそんな手当があるのですか・・!
手当はもちろんのこと、仕事環境が良くないと働き続けられないですから注意が必要ですよ。
「短期間にまとまったお金が稼げる」「資格や経験にかかわらず誰でも応募できる」として人気の期間工のお仕事。
実際どれくらい稼げるのか、人気のメーカー5社の給料の目安と待遇を比較しましたよ。
今回の給料目安の比較は期間工の求人情報「期間工.jp」の情報をもとに作成させていただきました。
①「トヨタ」で期間工として働いたときの給料目安
■月給目安:278,250円~315,170円
■日給目安:9,800円~
■満了慰労金:31,500円(3ヶ月間の初回契約期間満了)
■食事補助 10,000円
■経験者手当:10,000円(6~12ヶ月)/70,000円(18~30ヶ月)/100,000円(35ヶ月)
その他にも「満了報奨金」「入社時支給」「赴任手当」「赴任旅費支給」「帰任旅費支給」があります。
「日給9,800円スタート」と、業界最大手だけあって期間工の仕事全体、自動車の完成工場の中でも総じて給料が良いです。
配属によって昼勤務だけ、残業代や手当で稼げないなどのハズレが少ないのもポイント。
常に大量募集を行っており、正社員登用も年500人を目標に採用するなどどれを選べばいいかわからないときにおすすめです!
自動車完成工場ということで比較的体力が要るハードな仕事が多いです。良くも悪くも日本の企業らしい風土で社員だけでなく職場のノリや上下関係を重視する雰囲気があるので、期間工にしては人付き合いがあって気を使うという人も。
「多少ハードでも手堅く稼ぎたい!」「期間工をしたいけどどこにするか迷っている人」におすすめです!
②「ホンダ」で期間工として働いたときの給料目安
■月額目安:287,500円(手当付き)
■日給目安:10,200円~
■入社祝い金:100,000円
■契約満了慰労金:90,000円
■食事補助:13,000円/月
その他にも「寮費水道光熱費無料」「帰任着任費一部支給」 があります。
「他社より楽」「環境が良い」という口コミが多くあり、評判が良いのも特徴のひとつ。
「短期間で一気に貯めたい!」というよりは「できるだけ長く満了まで働きたい」というかたにおすすめです。
ただ昼勤務残業なしだと手取り20万円に届かないことも。
「土日休み」「残業なし」「皆勤手当がない」などホワイトな労働環境ですので、忙しくても稼ぎたい人はホンダだと物足りなく感じそうですね。
自分の時間を確保したい人にはホンダがおすすめですよ。
③「スズキ」で期間工として働いたときの給料目安
■月給目安:192,000円~300,900円
■日給目安:9,600円~
■入社祝い金:10万円
■契約満了慰労金;168,000円(契約期間3ヶ月間/実働60日間)
その他に「面接時の交通費」「赴任帰任旅費」「寮費支給」「水道光熱費無料」「食堂利用可(一食130円~)」などがあります。
スズキは基本給9,600円〜と、最高ランクではないですがなかなかの高待遇です。
注目の点はスズキ製以外の自家用車の持ち込みが可能なこと、食事が自炊可、お弁当持ち込み可、備品付きワンルーム寮完備など「生活しやすさ」が考慮されています。
給料がいいことと生活が便利なことを両立したい場合、スズキはバランスが取れた会社ですよ。
④「いすゞ」で期間工として働いたときの給料目安
■月給目安:195,000円~305,000円
■日給目安:9,250円~
■早期赴任手当:15万円
■食事手当:2万円
■任期満了手当:21万円
その他に「寮/光熱費無料」「着任/帰任旅費無料」「自宅通勤者は交通費月2万円まで支給」「食堂利用可」などあります。
大物のトラックを扱っているのでラインの流れはゆっくりでも部品が重いなど、仕事は比較的ハードな”いすゞ”。
特段不人気の理由もありませんが、期間工をこれから始めたい人に人気…というわけでもありません。
ただし、注目したいのは「寮費/光熱費が完全無料」になる点です。
また、いすゞの寮はレオパレスを借り上げて完全個人部屋が使える事が多いなど、金額以上の環境の良さが注目されることも。
「手取り金額が一銭でも多いほうがいい!」というよりは「ある程度の体力勝負は覚悟している、けれど住むのはきれいなところがいい!」というかたにあっていますね。
綺麗な寮が無料で使えるって贅沢ですね・・!しかも食事手当もあればお金を使うことがなさそう。
⑤「デンソー」で期間工として働いたときの給料目安
■月給目安:281,991円~314,173円
■日給目安:9,650円~
■慰労金:700円~2,000円/日(勤続期間による6ヶ月1,500円/11ヶ月~2,000円)
■満了報奨金:1,000円~2,500/日(6ヶ月満了時約30万円)
■在籍手当:50,000円(在籍6ヶ月満了毎に支払い)
■入社/赴任手当:20,000円(初回給与在籍者に支払い)
■再入社手当:10,000円
その他にも「赴任帰任旅費支給」「寮費無料(ただし自宅から75分以上かかる場合のみ入居可)」「水道光熱費月7000円支給」があります。
デンソーは近年稼げる期間工として人気が上昇してきました。
月給およそ28万円スタートで、満了報奨金も最初の契約期間で30万円ほどの高待遇。
残業が多い部署になれば年収500万円を超えることもできます。
部品メーカーで軽作業が中心なので、完成メーカーほどハードな肉体労働もなく、女性の期間工が比較的多いのも特徴です。
一方で、確かに給料はいいものの「寮が古い」「食堂の食事がおいしくない」「工場の立地が買い物などの生活に不便」などの意見も。
また、たくさん働いて稼ぎたい人が残業や手当の少ない昼勤務になってしまうと期待外れなことも。
あくまで「稼げる可能性がある」にとどめておいたほうが賢明でしょう。
たくさん稼げる部署に配属されたいときには面接時に「体力に自信がある」「たくさん働いて稼ぎたい」とアピールしていくといいですよ。
女性でも働きやすい環境は嬉しいですね。
期間工の給料目安は月25~32万円
期間工のスタート時の給料の相場はおおよそ「25~32万円」です。
■基本給18~22万円程度
■夜間勤務、休日手当、早入り、残業代などの各種手当がつく
■入社祝い金支給
■契約期間を満了すれば、報奨金、皆勤手当などの手当がつく
というのが特徴ですね。
結局どのメーカーを選べばいいか分からなくなってきました。
ざっくりまとめると、
■基本給が高めで選ぶなら「デンソー」
■長期的に安定して稼ぎたいなら「ホンダ」
■給与も環境も良くバランスの良さなら「トヨタ」
でしょうか。
期間工といってもそれぞれ特性があり、残業や手当の量、最適な仕事環境かどうか、で実際に稼げる額は大きく変わるんですね。
実際に期間工として働くなら?

メーカーや時期、職場によって給料も仕事環境も変わります。
より詳しい情報を知りたいときには、期間工の求人サイトでしっかり情報収集するといいでしょう。
より質が高い情報が欲しいときには、期間工の転職/求人がまとまった「期間工.jp」がおすすめです。
自分にあった期間工の仕事を見つけて、快適で楽しい職場を手に入れてくださいね。
これからの進路や転職活動について考えている人に人気の記事はこちらです。
『年収診断で今の適性年収が確認できるキャリア診断「MIIDAS」』