2015/05/20

転職

ハローワークと転職サイト。20代で転職するならどっちがお得?

転職をするときには、どういった手段で求人を探していますか?

ハローワークと転職サイト、どちらを利用して転職をしようかと迷っている方もいるかと思います。
ハローワークと転職サイトには、それぞれのメリットがあります。

今回は、ハローワークと転職サイトを利用するべきそれぞれのポイントをご紹介します。




ハローワークってどんなところ?

ハローワークは、厚生労働省が設置している行政機関です。職業紹介や就職支援のサービスを無料で行っています。

その他、ハローワークでは、

  • 雇用保険に関する各種の手当や助成金の支給
  • 公共職業訓練の斡旋
  • 職業安定関係の業務

なども行っています。

さらに、求人に応募するにあたっては、

  • 履歴書等の書き方、面接の受け方などのセミナー
  • 窓口におけるアドバイスを受ける
  • 紹介状を発行してもらう

など様々なサービスを受けられます。




ハローワークを利用するメリットとは?

ハローワークを利用するメリットは大きく分けて3つです。


  • 採用コストが無料のため採用基準が低い
  • ハローワークにしかない求人が多くある
  • 地元の企業で働くことができる

ハローワークのポイントは、まず求人募集をする企業側の採用コストが無料であることです。
転職サイトの場合、求人者の採用が決まると、企業が転職サイトに報酬を支払う必要があります。そのため、採用が厳しくなりがちです。
ハローワークであれば、採用コストが無料なので採用に対するリスクは大きくありません。そのためハローワーク経由の求人は、転職サイトに比べて採用基準は比較的低めです。

また、採用コストが無料なことから、ハローワークにはたくさんの企業が登録されています。たとえば地元の中小企業でも、簡単に登録をすることができます。
地元に帰って、地元の企業で働きたいと考えている方にとってハローワークはおすすめです。




転職サイトを利用するメリットとは?

転職サイトを利用するメリットを3つ紹介します。


  • 企業の採用担当者と直接やり取りをすることができる
  • 検索条件で自分の条件に合う企業を探すことができる
  • 会員登録しているだけでスカウト情報が入ってくる

転職サイトのメリットとしては、より自分の条件に合った企業を探すことができる点です。
なおかつキャリアアドバイザーが経歴書の書き方や自己分析や面接のサポートなど、手厚いサービスをしてくれます。

また、企業の担当者と直接やりとりできる点がメリットもあり、どんな企業にも応募できます。確実に自分の履歴書を企業の採用担当者に届けることが可能です。
転職サイトを使って転職活動をするのであれば、転職者の約80%が利用していると言われているリクナビNEXTをまずは登録してみるといいでしょう。



また、リクナビNEXTであれば、求人情報の量が多く希望にあった求人が比較的見つかりやすい点と、大手企業の案件が豊富でスカウトを受けられるサービスが受けられる点も魅力的です。

もちろん、その他にも転職活動をするうえで便利な転職サイトはあるので、自分にあった転職サイトを探してみてくださいね。





転職するならハローワークと転職サイトの両方を使うこと

転職する際は余裕がある限り、転職サイトとハローワークのどちらにも登録しておくことをおすすめします。
ハローワークと転職サイトにはそれぞれのメリットがありますし、両者からアドバイスを受け、転職の知識やスキルをつけましょう。

もしかしたら今転職をしなくても、数年後また転職することもあるかもしれません。将来の転職活動をするときのためにもできるだけ行動範囲を広げてみましょう。自分の条件や将来設計をよく考えた上で、後悔のないような選択をして下さいね。


(Photo by:Week #1 "New" [1of52] by Camera Eye Photography, on Flickr)



これからの進路や転職活動について考えている人に人気の記事はこちらです。
『年収診断で今の適性年収が確認できるキャリア診断「MIIDAS」』

関連記事