2015/09/04

結婚

今時はDIY風結婚式!ゲストテーブルにあったら盛り上がる手作りアイテム

結婚式の披露宴、定番のテーブルは円形ですが、最近では長テーブルを使用する会場も増えています。
円形のテーブルの場合、知り合い同士、仲良し同士だと会話が弾みやすく盛り上がりますよね。
知り合い同士でも、そうでなくても楽しめるテーブルアイテムがあればゲストとしては嬉しいのではないでしょうか。

今回は、今流行りのDIY風手作り結婚式の要素を取り入れた「おすすめ手作りテーブルアイテム」をご紹介します。
手作りとまでいかなくても、一手間かけるだけでゲストも喜ぶおもてなしが叶いますよ。




【初級編】メッセージの一手間で印象が全然違う

テーブルに座るとショープレートの上にある定番アイテムは、名前札とメニュー表。
テーブルコーディネートもこだわる方はこだわるポイントだと思いますが、そこに「手作り」の要素を加えませんか?

名前札のウラなど、適当なところにメッセージをたった一言添えるだけでゲストはとても喜ぶものです!


驚かせたいなら「クレール・ストーリア」がおすすめ

スクリーンショット 2015-09-04 15.28.25

(引用元:http://zexy.net/wedding/c_7770062426/blog/article/594449.html

ただメッセージを添えるだけではつまらない!という方にはクレール・ストーリアがおすすめです。
披露宴のお色直し入場後によく行われるキャンドルリレーのあと、キャンドルの火を消すキャンドルブローが行われることが多いのですが、その時を利用します。

キャンドルの火を特殊な蓋で閉じて消すと、蓋の部分にメッセージが浮かび上がります!
手書きのメッセージが浮き上がるので、サプライズと同時に手作り感もゲストに伝わり、アットホームな雰囲気になること間違いなしですよ!


インスタントカメラも盛り上がるグッズ

少し手作りとは離れますが、「ゲストと作る結婚式」という点ではテーブルに置くだけで盛り上がるのがインスタントカメラ!
各テーブルでゲスト同士自由にとってもらいます。
カメラがあることで顔見知り程度のゲスト同士でもコミュニケーションがとりやすくなりますし、新郎新婦もテーブルでのゲストの様子が後からわかるのでおすすめです。




【中級編】フォトプロップス

4897711524_72755ba73d_z

(引用元:https://flic.kr/p/8sN419

写真を撮る時に使うと可愛いアイテム「フォトプロップス」。
市販の物も可愛いですが、手作りすると個性の出るアイテムなので、手作りしてみても良いでしょう。
紙と持ち手の部分があればそれほど手間がかからないけれど、写真には残るので手作り度がすごくアップします。


スクリーンショット 2015-09-04 15.33.41

(引用元:http://zexy.net/mar/news/1409handmade/photoprops.html

ゼクシィでは可愛い素材を無料で配布しているので、使ってみてはいかがでしょうか。




【上級編】お持ち帰りOK!の手作りグッズ

テーブルの中央はお花で飾る方が多いと思いますが、もしも手作りが得意なら、手作りグッズも置いてみると良いでしょう!
装花と可愛い手作りグッズを一緒に置いておけば、2人らしさが出ます。
特に「お持ち帰りOK」にしておくと女性ゲストには喜ばれます。

ビーズの手作りグッズや冬なら簡単な編み物など、手作りのものを置いておくだけでアットホームな雰囲気が作れるでしょう。




テーブルにおもてなしの要素を加えよう

約2時間〜3時間の披露宴が主流なので、ゲストが1番長時間過ごすテーブルにこだわってみるのも素敵なおもてなしをするポイントです。
装花や装飾は高く、費用をおさえがちなポイントですが、ほんの少しの手間で手作りアイテムをプラスするだけでぐっと華やかにもなりますしゲストも嬉しいものです。

結婚式に手作り要素を加えてみてはいかがでしょうか。
実際に結婚式場を探す時には、以下の記事を参考にしてみて下さい。



(Photo by:Cousins Wedding by fivedollarones, on Flickr)



これからの進路や転職活動について考えている人に人気の記事はこちらです。
『年収診断で今の適性年収が確認できるキャリア診断「MIIDAS」』

関連記事