2015/07/29

クレジットカード

クレジットカードは2枚持つべき?2枚目としてのサブカードの選び方

多くの方々が利用し、メリットや特典が多いクレジットカード。
クレジットカードでよく買い物をしたり旅行先で利用する方はクレジットカードを2枚持っている方が多いのではないでしょうか?

今回はクレジットカードを2枚持つメリットと選び方を紹介します。




クレジットカードを2枚持つメリットとは?

20代の方々がクレジットカードを2枚持つメリットって何でしょうか?
以下で具体的に紹介していきます。

特定のシーンで使い分けてポイントを貯められる!

2枚目のクレジットカードは特定のシーンによって、独自のメリットがあるカードがおすすめです。
よく行くスーパーやガソリンスタンドなど、日常に役立つクレジットカードを持っておくと便利です。

日常生活で頻繁に買い物をするスーパーなどで、お得にポイントが貯められれば効率的ですよね。
よく利用するメインカードにお得な特典が少ないのであれば、割引やポイント特典が受けられるサブカードを持っておくとお得です。


サブカードを持っていると海外旅行で便利!

海外旅行のときに、渡航する国によって使えないクレジットカードもあるので、ブランドの異なるカードを予備で持っていくと便利です。
メインカードがVISAカードであるならば、サブカードはマスターカードを所有しているとカードを絶対に使用したい場面で安心して利用することができます。

また、海外旅行中にメインカードが上限額に達して場合もサブカードがあると安心です。


仕事用カードと趣味用カードで使い分ける!

メインカードを仕事用のカードとして、サブカードは自分の趣味用のカードとして使い分けることができます。

例えば、仕事用カードとして出張や接待の食事などで特典が多いJCBカードをメインカードとして所有。
クルマが趣味ならば、よく利用する自動車のカー用品店などが提携しているサブカードを持つ、など使い分けると良いでしょう。

仕事用のカードと趣味用のカードをうまく使い分けることで、ポイントをお得に貯めたりうまく割引を受けましょう。




サブカードの選び方って?

上記のメリットを踏まえて、サブカードを持とうかな?と思っている方。
サブカードの具体的な選び方としては、主に2つの注意点があります。


異なるブランドのカードを選ぼう!

メインカードとセカンドカードのブランドを分けることをおすすめします。
ブランドを分けておくことによって、海外旅行に行った際にとても便利です。

海外旅行で買い物をする際、マスターカードしか持っていない場合に、VISAやJCBカードしか使用できないお店で利用できないシーンがあります。

国際的に有名なブランドは、VISA、マスター、アメックス、JCBカードなどが挙げれますが、おすすめの組み合わせはVISAとマスターの組み合わせです。
どの国でも通用度が高く、一番安心して利用することができます。


サブカードにはメインカードの補完的な役割を!

メインカードだけで、利用したいサービスの全てをカバーすることは難しいため、サブカードはメインカードの補完することができるものを選びましょう。

例えば、メインカードに海外旅行の特典が少ないカードなら、より海外での特典が充実しているカードを選ぶとお得ですよね。

また、セカンドカードはメインカードと比較して利用回数がそれほど高くないので、年会費が安い、または無料のクレジットカードを選ぶのをおすすめします。




きちんと使い分けることで賢く利用しよう!

今回はクレジットカードを2枚持つメリットと選び方を紹介しました。
メインカードとサブカードを用途できちんと使い分けることで、うまくポイントを貯めたり、割引を利用して有効的に使いましょう!

どのカードを選べばいいのか難しい方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。




これからの進路や転職活動について考えている人に人気の記事はこちらです。
『年収診断で今の適性年収が確認できるキャリア診断「MIIDAS」』

関連記事