転職をするならやはり年収アップを目指したいですよね。
そうなると転職の選択肢に現れるのが金融系企業。
金融系企業へ転職するにしても、なにをしたらいいのかわからない方もいるかと思います。
そんな方へのおすすめな資格に「CFA」があります。
CFAとは?
CFA®は、証券分析及び運用アドバイスにおいて世界的に認められている専門資格で、62の国と地域に140の拠点があり122,600人以上のメンバー(世界114,600人以上のCFA資格者を含む)が所属しています。
CFAの試験は、複雑化とグローバル化の進む投資運用実務を反映し、極めて高度な水準に照らして受験者を評価するため、この資格を認定されることは、雇用者からも顧客からも大きな敬意を持って受けとめられています。
CFAのプログラムには、
- 債券分析
- 財務分析
- 定量分析
- 経済学
- コーポレート・ファイナンス
- ポートフォリオ・マネジメント
- リスク管理
- 資産配分
- パフォーマンス計測
- その他投資分析
など、金融系の資格となっております。
試験は国際的な会計基準などが出題され、すべて英語で行われます。
その為、外資金融系での転職には有利となっています。
レベルはⅠ〜Ⅲまであり、どれも300時間の勉強時間が必要とされています。
受験資格は、
- 4年制大学卒業以上の学歴
- 4年以上の的確な実務経験
のいずれかが求められます。
また1年に開催される試験の回数は、
- レベル1:6月、12月
- レベル2:6月
- レベル3:6月
となり、すべてのレベルを取得するとなると、最低3年以上を必要とします。
受験申し込みはCFA Institute:https://www.cfainstitute.org/pages/index.aspx
まとめ
金融系とあれば人気業種のため狭き門。
外資系ともなれば、実力が求められます。
自分の実力を示すためにも、CFA取得を目指してみてはいかがでしょうか?
ただ、資格取得だけをしても、良い求人が降ってくるわけではありません。
外資系などへの転職で年収アップを図るのであれば、転職サイトも質の高いビズリーチを利用してみましょう。
これからの進路や転職活動について考えている人に人気の記事はこちらです。
『年収診断で今の適性年収が確認できるキャリア診断「MIIDAS」』