2017/08/10

転職

20代で転職するのが不安!と思っているアナタに伝えたい5つの事実

転職をいざ決意してみても自分の持っているスキルに不安があったり、新しい環境へ飛び出すことへの恐怖や周囲の反対もあり、自信を持って転職に踏み切れる人は案外少ないですよね。
今回はそんな不安を抱えている20代転職者に向けて伝えたい6つの事実を紹介していきます。




20代は転職するのに一番向いている時期

転職は基本的に年齢が上がれば上がるほど難しくなるものです。
スキルや実績を年相応に積み重ねていけばその限りではありませんが、20代前半の転職者を指す言葉として「第二新卒」という言葉もあるほど、若い転職者は転職市場において価値があります。

企業側からしても第二新卒者は社会人経験があるので、「社会人として必要最低限のスキル」と「若さゆえ柔軟さ」を兼ね備えた人材として魅力的なため、最近では積極採用をする姿勢を見せています。
この事から20代は転職をするのに人生で一番向いている時期と言われており、転職希望者はこのチャンスを逃さないようにすべきでしょう。



マイナスな理由で退職した場合でも転職は可能

転職活動をするにあたって、退職してから活動をするより仕事と両立しながら進めるのが理想的ですが、やむおえない理由で退職してしまう場合もありますよね。
その退職理由がマイナスで面接時に聞かれた場合答えにくい物だった場合、不安に思うのも当然ですが実際はマイナスな理由で退職した人も上手く言いかえて面接官に説明する事で誤魔化しているのが事実です。

例として残業が多すぎて睡眠時間すら確保できない日々が続き精神的に限界を迎えて辞めてしまった人がいます。
この人の場合現状の体制に縛られて現場の改善を行わず無意味な作業で時間を浪費する環境に身を置いていた事から、逆に自分で工夫して効率的に働きたいと言いかえる事ができます。
このようにマイナスな理由で転職してしまってもその中に含まれている思いからプラスの理由に変換して面接時に伝える事ができます。



資格やスキルが無くても転職する事はできる

いざ転職をしようと思っても、自分に専門的な知識やスキルが無い事に不安を抱える人も多いことでしょう。
専門的な知識を必要としない業界に応募するのも一つの手ですが、本当にやりたい業界が自分の中にある場合は、スキルを磨いてから応募するのが良い方法です。

今回は職業訓練校と通信教育の二つの方法を紹介しますので自分の現在の状況に合わせた方法で資格取得を目指しましょう。

職業訓練校で無料で資格取得を目指す

職業訓練校は求職者に向けて職業に就くための知識や技能を身につけるために、国が支援している学校で3カ月から1年かけて技能を学べます。

最大の特徴としては無料、もしくはお金をもらいながら資格取得を目指す事ができる点で仕事を辞めて経済的に苦しい人でも自分が付きたい仕事に向けて勉強できるのがメリットでしょう。

注意すべき点としては仕事が無い求職者へ向けての支援なので、仕事をしながら受けるとお金を貰えなかったりそもそも職業訓練自体が一日の大半を拘束する為、仕事との両立が難しいのが注意すべき点です。

通信教育で自分のペースで資格取得を目指す

職業訓練校とは反対に通信教育はお金がかかりますが一日の勉強時間を自分で調節でき、自分のペースで勉強を進める事ができます。

場所も選ばずに好きな時間に勉強できるので拘束されずに済むのが良い点ですが、逆に勉強の進み具合は自分のやる気が全てを握っているので、自己管理をしっかりとできる人が良いでしょう。

仕事と両立しながら資格取得を目指す場合は職業訓練校よりも通信教育の方がおすすめできます。



転職回数が多くても大丈夫

もしあなたが既に転職を何度も経験し一つの会社に勤めた期間が短く、転職回数が多いことに不安を覚えていたとしてもチャンスはあります。
たしかに転職回数が多いと忍耐力やストレス耐性に不安を覚えると思われがちですが、表面上の回数だけでは判断せず面接時に転職した理由を聞き、やむおえない理由や転職理由に一貫性があればマイナス評価になりません。

ほかにも専門性のある業界では、転職回数より身についているスキルを重要視して選考されるので転職回数が多くても不利にならない場合もあります。
このように自分の持っているスキルを活かせる業界選びや、しっかりとした理由があれば転職回数の多さに不安を覚える必要はないでしょう。



20代で転職をするなら転職エージェントを利用しよう

よく転職をする時にハローワークで求人を探す人が居ますが、それよりも転職エージェントを通しての転職活動をすることを強くオススメします。
転職エージェントに登録することによって一般には公開されていない非公開求人に応募でき、より競争相手の少ない良い条件の求人に巡り合う可能性が高くなります。

他にも転職のプロに直接相談に乗ってもらう事ができたり、面接のスケジュール調整も転職者に変わって代行してもらえるので負担も軽くなります。

なにより企業からの紹介料で運営しているので転職希望者は無料で利用できるのがうれしい点ですね。
よりよい結果を導くためにもまずは転職エージェントの登録をしてから転職活動を始めましょう。



これからの進路や転職活動について考えている人に人気の記事はこちらです。
『年収診断で今の適性年収が確認できるキャリア診断「MIIDAS」』

関連記事